ときめく「おうち時間」をあなたへ

手順はこれだけ!簡単クラフトコーラの作り方 楽しい飲み方3選も

クラフトコーラ

自分でも作れちゃう?クラフトコーラの魅力

クラフトコーラをご存じですか?クラフトコーラとは、作り手や地域によってこだわりの製法で作られたコーラです。最近では、専門店ができたり大手メーカーが参入しペットボトルで販売されたりと盛り上がっています。そんなクラフトコーラはご自宅でも簡単に作ることができるのです。今回は、その作り方や、実際に作ってみた感想、さまざまな楽しみ方をご紹介します。

自分で作れちゃう「クラフトコーラ」!

人気上昇中のクラフトコーラとは?

手作り・自家製のこだわりコーラ

クラフトコーラとは、こだわって作られた手作りのコーラを指します。「クラフト」とは、元々「工芸品、手芸品」という意味です。それが語源となり、大手メーカーの商品に対して、作り手がこだわって少量生産した商品をしばしば「クラフト○○」と呼びます。

筆者
クラフトコーラの人気に火が付いたのは、「伊良(いよし)コーラ」が話題になったことがきっかけです。伊良コーラは2018年に販売開始され、瞬く間に話題になりました。

参考伊良コーラ IYOSHI COLA|クラフトコーラ

なぜ今クラフトコーラが人気?

クラフトコーラは、一般的なコーラよりも、健康的という点で人気を集めています。クラフトコーラの特徴は、ハーブが効いてスパイシーなことが挙げられます。そのため、漢方飲料やハーブティーなどに近い存在で体に優しいというイメージがあるのです。

さらに、クラフトコーラの楽しみ方が今の時代に合っていることも人気になった理由のひとつです。なぜなら、伊良コーラをはじめ、クラフトコーラは好みによってさまざまな楽しみ方ができるためです。

クラフトコーラはなぜ人気なの?

シロップの形で販売されていることが多く、炭酸水で割る意外にも、お湯割りやお酒に加えるなど「コーラ=炭酸飲料」という固定概念にとらわれない楽しみ方ができる楽しい食品なのです。




地域限定のクラフトコーラも!

各地域の希少な素材を使ったクラフトコーラも増えています。原料とする果物やハーブ、スパイスを変えることでクラフトコーラに個性を持たせることができるため、お土産やお取り寄せグルメとしてもぴったりなのです。
最近では、時勢で消費が落ち込んでしまった果物やハーブを使って地域を活性化しようという動きもあります。

ご自宅でも簡単に作れる!実際に作ってみた

クラフトコーラの材料は?

人気上昇中のクラフトコーラですが、ご自宅でも簡単に作ることができます。一般的なクラフトコーラの材料は下記です。

クラフトコーラ

材料はこんな感じ

クラフトコーラ材料リスト

  • 水 400ml
  • 黒糖 150g
  • きび糖 150g
  • レモン 1個(ノンワックスのもの。なければレモン汁適量でもOK)
  • 生姜スライス 5枚
  • バニラエッセンス 3滴
  • シナモンスティック 3本(なければパウダー小さじ1でもOK)
  • カルダモン(ホール) 約20個
  • クローブ(ホール) 約20個

※ホールとは、砕いていない状態のものです

クラフトコーラの作り方

クラフトコーラの作り方は下記です。難しい点はなく、手間はほとんどありません。

  1. カルダモンにハサミで切り込みを入れ、シナモンスティックは手で半分に折ります。
  2. レモンを輪切りにします。
  3. 鍋に全ての材料を入れて強火で一煮立ちさせ、砂糖が焦げないように混ぜます。
  4. 弱火で少々煮込み、少し冷まします。
  5. 保存瓶にいれて冷蔵庫で冷やして完成です。

実際に作ってみました!

筆者も実際に自宅で作ってみましたが、材料を用意し、火にかけるだけで簡単にできました。

筆者
焦げないように混ぜておけば、失敗することもありません。また、甘さの好みにより、砂糖の量を変えられるのも魅力的だと感じました。

やや難しかった点といえば、材料のスパイスを買いそろえる点でした。近所の小さなスーパーにはホールスパイスやきび糖が販売されていなかったのです。しかし、大きめのスーパーで全て買いそろえることができました。

クラフトコーラ

作っている間もいい香りが部屋中に漂います

スパイスが効いていておいしい!

筆者は上記レシピでシロップを作り、炭酸水で割って飲んでみました。味は、一般的なコーラよりもスパイスが際立っていました。後味もスッキリとしており何杯も飲めるようでした。生姜も入っているため、体も温まります

手作りする際の注意点

手作りのクラフトコーラは無添加なので、鮮度や保存に注意が必要です。冷蔵で約2週間保存ができますが、なるべく早く飲むようにしましょう。飲みきれない場合は、カビを防ぐため冷凍庫に入れて保存するのがおすすめです。

筆者
保存容器は煮沸消毒をして乾燥させた清潔なものを使いましょう。

クラフトコーラの楽しみ方はさまざま

ポピュラーな楽しみ方!炭酸水で

クラフトコーラの最も一般的な飲み方は、炭酸水で割ることです。

筆者
筆者は上記レシピで作ったシロップと炭酸水を3:1ほどで割りましたが、ちょうど良い濃さでした。お好みで濃さを調節してみてくださいね。

寒い日はお湯割りで

肌寒いときは、お湯で割るのもおすすめです。スパイスや生姜が入っているので、体がとても温まります。朝の一杯としてもぴったりです。

フルーツティーならぬコーラティー

実は、クラフトコーラと紅茶も相性が良いのです。紅茶にシロップをひと垂らし加えると、レモンティーやミルクティーとはまた違った、エキゾチックな味が楽しめます。

お酒とも相性抜群!

ウイスキーや焼酎、ビールなど、お酒とも相性が良いのもクラフトコーラの特徴です。甘いクラフトコーラを加えることで、スッキリと飲みやすいお酒が楽しめます。お酒があまり得意ではない方のおうち飲みにもおすすめです。

まとめ

クラフトコーラはスパイスの効いた美味しさだけでなく、体への優しさやアレンジの幅で注目されています。ご自宅で誰でも簡単に作ることができるのも特徴ですので、ぜひ一度手作りしてみてくださいね。暮らしがちょっと豊かになりますよ。



 




  • この記事を書いた人
ナビゲ管理者RUI

RUI

好奇心旺盛・猫びいきなアラフォー世代。 毎日の生活から将来のことまで色々と調べたり、書いたりすること、そして読書が趣味です。 普段は主婦兼ライター、そしてミニマルに暮らすことをライフスタイルとしています。

-レシピアイデア

© 2025 ナビゲスタイル

S