- HOME >
- RUI
RUI

好奇心旺盛・猫びいきなアラフォー世代。 毎日の生活から将来のことまで色々と調べたり、書いたりすること、そして読書が趣味です。 普段は主婦兼ライター、そしてミニマルに暮らすことをライフスタイルとしています。
あなたの暮らしをナビゲート
自分の年収は平均より上?下? 「私の年収、低すぎ…?」 同窓会、合コン、婚活など、あらゆる場所で比べられてしまうのが年収です。 特に同年代と比べて低かったりすると、気になってしまう方も多いと思います。 ...
30代は色々備える時期 20代とは違い、将来へのお金の不安も増してくるのが30代です。自分の老後だけでなく、結婚して子供がいる家庭は、教育や子育ての費用も考えなければいけません。 今回は、30代の方が ...
税金の値上げは誰が対象? 2021年6月から始まったのが、住民税の値上げです。 今回の値上げは、特に高所得者にとって手痛い負担増になっています。 「自分は収入そんなにないから関係ないよ!」と思っている ...
スマホの画面をかざすだけで支払いができる〇〇ペイが日本でも広まっています。 キャッシュレスがメインになる日も近いかも 一方で、乱立のためかえって分かりにくいと私は感じていました。 今回は、そんな〇〇ペ ...
コロナ禍でも絶好調なのが、株式市場です。 投資をしている人だけが恩恵を受けています。 そうと分かっていても、「投資は何だか難しそう」「高性能なパソコンが必要なのでは…」という先入観からか、踏み出してい ...
「老後が不安」「年金って将来貰えるのだろうか」 このような疑問を抱え続けている現役世代の方、多いと思います。 最初に結論から言えば、そこまで心配する必要はありません。 今回は、日本の年金について徹底解 ...
近年、給料は減っているのに、株価はどんどん上がっています。そんな中話題に上がるのが投資です。 実際に、世界的な感染症が蔓延し始めた後から始めた方は、大半が利益を出しており恩恵を受けています。まだ始めて ...
現役世代の皆さん、iDeCoはやっていますか? 何となく聞いたことある方は多いと思いますが、実際にやっている人は少ないでしょう。 今回は投資初心者にオススメできるiDeCoについて解説します。 &nb ...
1年を通してもらうことがあるボーナスですが、貯金以外の方法を試してみませんか? ボーナスが出た際にはできれば有効的に使いたいもの。今回はボーナスをお得に、有意義に使う方法を模索してみました。 &nbs ...
CMやニュース等でも話題になり、認知度もかなり上がっているのがふるさと納税です。 ただ、実際に利用している方はまだまだ少ないのではないでしょうか? 今回は、ふるさと納税をまだやっていない方向けに、ふる ...
© 2025 ナビゲスタイル